Springについて

本格的グローバル教育マガジン『Spring』

急成長を続けるアジアの国際都市シンガポールで多様な文化に触れ、日々国際交流を体験している子どもたち。現代のグローバル社会を生きぬく上で、教育レベルの高い英・中国語文化圏で育つ子どもたちはまさに「将来を担う国際的な日本人」です。 
Spring はそんなお子さまの幸せを願う保護者の方と一緒に教育について考え、情報をお届けする雑誌です。シンガポールの教育情報はもちろん、帰国後のお子さまの進路を検討する際にも役立つ情報をお伝えします。 

 

2025年10月号

主な日本の小学・中学・高校・海外生・帰国生入試日程一覧2025
Focus On The Future ~企業からの声~
日本政策投資銀行(DBJ) DBJ Singapore Limited Chief Executive Officer 兼 Managing Director 長谷井 宏之 氏

特集 海外生向け 2025年 誌上学校説明会
特集 なぜ「国際バカロレア」なのか 第3回 IBDP概要編
特集 「シンガポール算数とは」
ウェブサイト限定 英語で学士を取れる日本の大学

巻頭言

夏休みが終わり、新たな気持ちで新学期をお迎えの方も多いことでしょう。グローバル化が進む現代、子どもたちにとって学びの選択肢は以前にも増して多様で、海外生活や帰国後の進学は、お子さまの未来を形作る大切な一歩となると思います。今号では、日本の学校の入試情報や、海外生を受け入れている小学・中学・高校の詳細な情報をお届けしています。また、シンガポールの特色ある学校をご紹介するとともに、「国際バカロレア」の特集では、当地の日本人生徒が学ぶ様子もご紹介しています。

今回取材をさせていただいた、日本政策投資銀行(DBJ)シンガポール法人の長谷井氏のインタビューでは「求める人材像」が印象的でした。同行では「公共への貢献意識」や「中立的な視点」「共感力・巻き込み力」を重視し、文系・理系にかかわらず多様な背景を持つ人材が活躍しています。海外で学ぶ子どもたちにも共通するのは、自分の意見を的確に伝え、文化的背景を尊重しながら周囲と信頼関係を築く力の重要性だと感じます。「日本人としてのアイデンティティは世界で戦う大きな武器」になるというお話から、海外生活の中で、日本らしい経験や価値観を持ち続けることは、将来の学びやキャリアにおいて、独自の強みとして生きると確信します。

今年も受験シーズンが近づいてきました。近年は受験形式も多様化しており、シンガポールなど海外で入試を実施する学校や、各校やオンラインで実施される学校も多くあります。受験生の皆さまが全力を発揮できますように。ご健闘を心よりお祈りしています。

Spring編集部一同 

Spring 概要

創刊2011年9月
発行部数6,000部
形態A4版/オールカラー
発行日1/10、3/25、4/25、6/25、9/25、11/25
配布方法シンガポール日本人学校3校(小学部クレメンティ校・チャンギ校、中学部)と補習授業校で全生徒に配布。日系学習塾、主なインターナショナルスクール、日系医療機関など、約100ヵ所にて配布。

Spring 運営会社について

社名JS Bridge Pte. Ltd.
住所1 Scotts Road #24-10 Shaw Centre, Singapore 228208
メールcontact@email.spring-js.com
代表小倉 純子


 

Spring スタッフ募集!

Spring では、現在スタッフを募集してます。

募集職種

◉広告営業・編集スタッフ

「グローバル化が進むこれからの世代に必要な教育とは何か」「海外在住のご家庭に役立つ情報は何か」を一緒に考え、発信していきませんか。
最新の取り組みにアンテナを張り、Springならではの企画を立案する編集と、教育機関への広告企画の提案・営業をご担当いただきます。
業務内容は、ご興味やご経験に応じてご相談させていただきます。
・雑誌業界未経験の方、教育に関心のある方歓迎。
・WEB、SNS運用にご関心がある方、経験者歓迎。
・業務では日本語、英語を使用しますが、英語に自信のない方もご相談ください。
・在宅勤務可能です。

◉ライター

私たち編集部スタッフと子育て・教育について情報交換をしながら、子育て・教育情報の記事を執筆してみませんか。
居住地は問いませんので、海外在住の子育て中の方や、元海外駐在の方、バイリンガル教育に関心のある日本在住の方なども、ぜひご応募ください。
(現在は特にシンガポール周辺の東南アジア在住の方を歓迎しています!)

ご応募はこちらまで:
contact@spring-js.com

皆さまのご応募を心よりお待ちしております。