Everyday Excellence
日々の学びに息づく卓越性
東京初の英国系 国際バカロレア(IB)一貫校
~2026年8月にディプロマ・プログラム(DP)も導入予定~
マルバーン・カレッジ東京では、「国際バカロレア(IB)」を単なる学習課程としてではなく「考え、学び、世界と関わる姿勢」を育む哲学として位置づけています。東京初の英国系IB一貫校として、現在認証を受けているPYP・MYPに加え、26年8月よりDPを導入予定です。

IBの学習者像と「マルバーン・クオリティーズ」
本校の教育理念は「学問的な卓越性と人格形成の融合」です。「IBの学習者像」と「マルバーン・クオリティーズ(レジリエンス、好奇心、思いやり、誠実さ)」は深く共鳴し合い、学びの過程と人としての成長を同時に大切にする文化である本校の“Everyday Excellence”を築いています。
サステナビリティと起業家精神
本校での学びには「サステナビリティ」と「起業家精神」が根づいており、生徒たちは身の回りの課題を発見しクリエイティブで実践的な解決策を考え出すことが奨励されています。リサイクルやアップサイクル、社会課題への取り組みなどを通じて、批判的思考と共感を併せ持つ姿勢を育みます。これこそが、IBが目指す「思考と行動の融合」です。
北海道や屋久島などで行う“Malvern Expeditions”を通じて、生徒たちはレジリエンス、チームワーク、内省する力を養います。グローバルとローカルを結び付けながら、「国際教育とは、その土地の文化と環境を尊重し学び取ること」と体感していきます。



「卓越性」とは
“Everyday Excellence”の「卓越性(Excellence)」とは、特別な瞬間ではなく日々の姿勢を体現すること。この言葉には、本校のIB教育の精神が凝縮され、「一過性でなく日々習慣づけ、考え方や行動を積み重ねる」という信念が込められています。


校長 Ewan McCallum
マルバーン・カレッジ東京は、「好奇心に満ち、思いやりと勇気にあふれ、自らと他者そして地球への責任を担う若者」を育てていきます。本校におけるIB教育は、単なる学びの枠を越え「一人ひとりの可能性を拓く旅」を意味します。その根底にあるのは創立当初から変わらぬ信念―「教育とは、学校のためではなく、人生のためにある」という思いです。
本校をさらに知っていただくために、ぜひ学校見学や説明会にご参加ください。
ご家族の声
Mさんファミリー ジャカルタ、シンガポール ▶︎ 日本
マルバーン・カレッジ東京を選んだ理由は、教育理念「マルバーン・クオリティーズ」に共感し、IBを中心とした国際的な教育環境や充実した学校施設に魅力を感じたからです。娘は幼少期にジャカルタやシンガポールで過ごし異なる文化や価値観に触れ、多様性を尊重する心を育んできました。帰国後も幅広い知識や探究心、主体的に学ぶ力をさらに伸ばしたいと考え、マルバーンに入学を決めました。学校生活やIBを通し批判的思考力や自己管理能力が身についていると実感しています。また、少人数制で先生方の目が行き届く環境は、保護者としても大きな安心材料です。入学後には、教員やスタッフの増員があり施設もますます充実したため、今後の教育環境が一層良いものになることを期待しています。
● 2ヵ月に一度のオンライン説明会
2025年11月26日(水)、26年1月28日(水) 18:00~
● 年間を通して出願受け付け中
海外からオンラインで完結することが可能です。
● 一時帰国中の学校見学や、オンライン相談も歓迎
お気軽にお問い合わせください。
そのほか、キャンパスツアーや親子でご参加いただけるワークショップ、春には校内の「さくらガーデン」を活用した季節のイベントなども行っています。
MALVERN COLLEGE TOKYO
〒187‐0021 東京都小平市上水南町 3-2-1 (JR「国分寺駅」北口よりバス10分)
ウェブサイト
https://www.malverncollegetokyo.jp/ja
お問い合わせ
電話 +81-42-312-4008
メール admissions@malverncollege.co.jp
2025年11月25日現在の情報です。最新情報は直接お問い合わせください。
























