- おすすめ特集 -
幼児から大学生まで
中国の学校・インター校・その他
クリックして詳細・一覧表示

中国の幼稚園・塾・その他
クリックして詳細・一覧表示

基本情報

在留邦人数102,066名(2022年現在)
義務教育期間6~15歳(小学1年生~初級中学3年生)
年度9月第1週~翌年7月中旬
学期2学期制

日本人学校

中国では外国人の子供に対して就学の義務は課せられていませんが、多くの日本人学校が存在しています。上海には虹橋校と浦東校の2つの学校があり、虹橋校は小学部のみ、一方で浦東校には小学部・中学部・高等部が設置されています。浦東校の高等部は、世界各地の日本人学校の中で初めての日本人高等学校として知られています。
 

北京日本人学校 (The Japanese School of Beijing)
上海日本人学校  虹橋校 (Shanghai Japanese School HongQiao Campus) 浦東校 (Shanghai Japanese School Pudong Campus)
上海日本人学校高等部 (Shanghai Japanese School High School Division)
蘇州日本人学校 (Japanese School of Suzhou)
杭州日本人学校 (Hangzhou Japanese School)
天津日本人学校 (Tianjin Japanese School)
青島日本人学校 (Japanese School of Qingdao)
大連日本人学校 (The Japanese School of Dalian)
広州日本人学校 (Japanese School of Guangzhou)
深圳日本人学校 (Shenzhen Japanese School)
 

 

日本語補習授業校

中国には週末や平日の放課後に通って日本語などの学習をする補習授業校も存在しています。これらの補習授業校は、日本語や文化を継承し、日本における学習環境を模倣することで、外国での生活に慣れるためのサポートを提供しています。

南京日本語補習授業校 無錫日本人補習授業校 寧波日本語補習授業校 上海日本語補習クラブ 瀋陽日本人補習学校 深圳日本人補習校 珠海日本人補習校 成都日本語補習校 雲南日本語補習授業校 香港日本人補習授業校

 

インターナショナルスクール

中国のインターナショナルスクールでは、多くの場合は英語補習クラスがあり、日本人子女も広く受け入れられています。
学校によっては中国語の授業も充実した「バイリンガル」プログラムも導入されています。
外国人パスポートを持つ学生しか入学できないインターナショナルスクールは、他国からの駐在員の減少に伴い生徒数が減少傾向です。また、私立学校は中国の義務教育の内容を教えることが義務付けられたカリキュラムで公立学校との差が小さくなっています。尚、インタナショナルスクールの授業料は大変高額となるようです。
 

 

現地校と現地校国際部

中国の教育制度は、一般的に日本と同じ6・3・3・4制が採用され、義務教育期間は6歳から15歳の9年間となっています。就学前教育(保育園や幼稚園相当)は義務ではなく、約75%の子どもが通園しています。中国の幼稚園は公立と私立があり、公立の入園条件には戸籍や地域内の不動産の所有が含まれます。中国の小学校は多くが公立で、学区制度があります。一部の地域では学力が高い子どもが通う「重点小学」があり、その学区は高額な不動産価格がかかることがあります。

中学校では、公立学校は学区制度に基づいて入学し、私立学校は入学試験が一般的です。高校進学には体育の実技テストが含まれ、4つの進路があります:普通高校、中等専業学校、技術労働者学校、職業中学。大学進学率は約50%で、国立や公立大学が多く、国家重点大学は予算を優先的に受け取り高度な研究が行われます。

中国はオンライン学習が進んでおり、顔認証や出欠確認などハイテク機能が備わったオンライン学習が行われています。但し、日本国籍の子どもを中国の公立学校に通わせることは基本的には難しい模様です。

中国の大都市、例えば北京や上海などでは、以前は外国人が入学できる現地校が限られていましたが、現在では「現地校国際部」が増加しています。これらの学校では、中国人児童・生徒とは別クラスで学び、受験時には英語力が必要ですが、ほとんどの学校では中国語力は求められません。学費が比較的安く、学力が重視されているのが特長で、多くは中高一貫校であり、アメリカ式やIBなどのカリキュラムを導入しています。

これらの学校では、英語圏出身の教師と中国人教師が2人担任で外国人子女向けの授業を行うことが一般的で、卒業後は多くが欧米の大学などに進学します。また、一部の学校では附属小学校も併設され、中国語の授業も重要視されています。

年齢ステージ学年備考
3幼稚園・保育園  
4  
5  
6初等教育1年級初等教育 満6歳から6年
72年級 
83年級 
94年級 
105年級 
11初等中学6年級 
127年級 
138年級 
149年級 
15高級中学10年級普通高級中学以外にも、中等専門学校、
技術労働者学校、職業中学などの選択肢がある
1611年級 
1712年級 
18大学(本科)1年級 
192年級 
203年級 
214年級 
22 (専攻によっては5年生まで)

※詳細は必ず関係機関に直接ご確認ください。

 

 

- 編集部おすすめ記事 -